レシピはマフィンなんだけど、マフィン型とかカップがなかったので、パウンド型で。
てか、何時もこの型で焼いちゃう(苦笑)
バナナマフィン、完成!
![拍手](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0a98537b86414cf65c6736eef5cee912/1495378418?w=90&h=16)
PR
お菓子作るどー!
しかし、材料が適当。
ブラウンシュガーが手に入らなかったので料理用の黒砂糖だったりとか、
グランマニエないからコアントローとか(どっちもオレンジ系だし…)
極めつけは、
賞味期限いつ切れてんだよオイオイってな具合の無塩バター…しかも若干不足。
ま、食えない材料じゃないし(賞味期限切れはっ?!)大丈夫やろ。
……あ、ベーキングパウダーが見当たらん(汗)
![拍手](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0a98537b86414cf65c6736eef5cee912/1495378418?w=90&h=16)
お買い物ついでにスタバ寄ってます。
タンブラー忘れた~…
でも、
ローファット
でお願いしたマキアートが、
ノンファット
で出てきた!
たぶん聞き間違いによると思われ…
ちと得した気分…←
(すんません、素直に違いますとは申告出来ませなんだっ)
![拍手](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0a98537b86414cf65c6736eef5cee912/1495378418?w=90&h=16)
なんか………前にいた会社の事業部を思い出させてくれるんだよな、毎回(苦笑)<タイトル
録りっ放しにしてた「電脳/コイル」を見ました。
「さいごの首長」の回
色々と矛盾はあるものの…(半年前からイリーガル飼ってるって事は水浸し事件の時には既に存在したって事じゃねぇの?とか。工事現場の人にはイリーガル見えてないの?とかとか)
泣かせるお話でした。
電脳ペットだとかペットマトンだとか、あとイリーガルだとか、仮想生命体ではあるけれども感情移入する事で確かに「存在」する「命」になり得る訳で。
それが消える瞬間の辛さ、切なさ、悲しさは仮想であろうとなかろうと、同じだと思う。
それを素直に体感し、仮想生命体の事を考え、慈しむ…こんな子達なら、きっといいオトナになるんだろうなぁ、とか斜め上な事を考えてました(苦笑)
とても小学生とは思えない洞察力、とかはこの際おいといて。
この後の「いきものの記録」は上手にまとめた総集編だったな、と。
うん、なかなか面白いアニメだ。
………再放送で気付いた(苦笑)
![拍手](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0a98537b86414cf65c6736eef5cee912/1495378418?w=90&h=16)
神戸ファッション美術館にて服飾関係にロマンを感じてきた後、灘の酒蔵ツアーに繰り出しました。
菊正宗のしぼりたて生原酒がワイルドで旨かった!
うろうろと幾つかの酒蔵(と言うか販売店?)を見て回り、自分に土産も購入(笑)
これから三ノ宮に出て、茶をシバいた後、メシ行きま~す
![拍手](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0a98537b86414cf65c6736eef5cee912/1495378418?w=90&h=16)